murasaki-murasakiのブログ

みなさんこんにちは!
私は、都内の某私立大学に通う大学2年生21歳(♂)です。
え?21歳?浪人した?と思われた方、その通りです(笑)
ですが、この浪人の経験こそが私の思考を180度変えてくれました。受験のために費やしたその1年間は、結果的に私自身を大きく変えるきっかけとなりました。
そこで、そんなきっかけが自分を変え、それを少しでも発信したいと思い、このブログを立ち上げました。
では、このブログでどんなことを書いていくのか?簡単です。
私が日頃感じていることをただただ書き込んでいくだけです。
なんだ。そんなどこの誰かわからない大学1年生が日頃感じていることなんか興味ないよ。って思われるかと思います。というか自分なら間違いなくそう思います(笑)
ですが、自分はそんな日頃感じていることを、いろんな観点から書き込んでいきたいなと思っています。つまらなかったり、意味ないなと思った読み続けてもらわなくても大丈夫です!それは私の力不足なだけなので(笑)なんせ初めてのブログなので、上手く書けるかわかりません(笑)
ただ少しでも読者の皆さんに楽しんでいただけるような記事を書いていきたいなと思います!

〜ヤフーとその仲間たちのすごい研修〜

みなさんこんばんは!
約5ヶ月半ぶりの投稿となります。笑
しばらくブログを休んでいましたがまた再開しようと思います!


今回は本の紹介です。


今回紹介しようと思う本は、「ヤフーとその仲間たちのすごい研修」という本です。

この本は、ヤフー株式会社をはじめとしたいろんな企業から選ばれた若手社員が、数人で一つのチームをいくつか作り、北海道にある美瑛町という町の社会課題を見つけて解決策を町長に各チームごとプレゼンという形で提示するまでを追った本です。


いや〜この本ほんとにすごいですよ。
みなさんにこの本を読んでいただきたいので、あまり内容について話したくはないのですが、この本の中で私が一番印象的だった部分を少し言葉を変えて紹介させていただきます。


〜今後組織の中でダイバシティ(多様性)が進む。その中で自分と合わない人、苦手な人と議論を重ねてアウトプットをしていくということをしていかないと、イノベーションは起きない。ヤフーも異業種同士でイノベーションを生み出した企業である〜


私たちは本能的に自分と合う人や好きな人と一緒に物事を進めたいと思うものです。
しかし本書では、それだけではイノベーションは起きないと書いてあります。あえて合わない人や苦手な人とプロジェクトを進めることで自分とは異なる価値観を知り、新たなイノベーションが生み出されるということです。


この本のメインは研修ですが、所々に書かれていることが自分にはなかった考え方であったり、なるほどなと思わせることが多い作品です。


ぜひ皆さんにも、本屋さんに行って手に取っていただきたい一冊です。


では、この辺で失礼します。

×

非ログインユーザーとして返信する